資産運用で人質(サラリーマン)からの脱却を目指しています

社会人になったのを機に投資を始めました! 主に日本株中心についての話題を記録しています。

去年の反省 日特エンジニアリングの場合

去年手放した後に大きく上昇した銘柄を振り返ります。

今回は日特エンジニアリングです。

売却時1,259円から現在1,805円になっています。

 

f:id:Gappory:20170129224257p:plain

【振り返り】

当時IOTがテーマとして盛り上がっていて、特にウェアラブル端末が今後はどんどん市場を増やしていくというような話で盛り上がっていました。その際に様々なもの(thing)はあるけれどそれをネットワークにつなぐ際に共通して必要になるものって何かと考えたときに、コイルがあるなと考えました。そこから調べてであったのが日特エンジでした。

ただ、その後はずるずる下がっていき、16年に入ると円高と相場全体の下落を受けて、ここも1,000円を割る水準まで下落しました。

特にポリシーもなく雰囲気で投資をしていた時期だったので、ナンピン⇒塩漬けとなりました。

その後、塩漬けのまま本決算の発表が①の時期に行われ、前年比48%増の利益予想を出したことで大きく上昇。ようやく収支がプラスになったところで、売却しました。

 

【売却後の動き】

②の第一四半期の決算発表はコンセンサスを上回る結果でしたが株価は反応せず、1,200円前後をうろうろしています。

株価、出来高ともにあまり動きなく、③で半期の決算まで向かいます。決算の数日前からじわじわと上昇して年来高値を更新後はずんずんと登っていきます。ちなみに決算の内容自体は会社予想を若干下回るもののおおむね順調な印象を受けました。

12月15日の④でいきなり出来高急増で大幅高になります。これは理由がわかりませんでした。

IRは特になく、日付から四季報かと思い確認しましたが特にインパクトあるものではありませんでした。twitterでテーマ株として出たからでしょうか?わかりません...

 

【まなび】

1.新高値更新した銘柄は伸びだしたら、するする上がっていく。

2.塩漬けは、たとえ値を戻しても、その後大きく儲けるのは精神的にむずかしい。

 

 

正直今回の上昇は、特にビックチェンジになりえるニュース等も確認できず、前もって予知するのは難しかったと思います。信じて持っていた人が報われたと思います。

うーん。簡単に振り返ってみましたけれど、あまり今後に生かせる発見は得られなかった印象です。(塩漬けはダメだってことくらいですかね...)

 

 

1月27日(1月4週)の成績

今週の成績です。

 

日本株

日本株の成績は先週比 +0.35%の 3,561,863円でした。

年初来+1.21% となっています。

日経平均に比べたら軟調気味です。

 

保有株

  • 1366 大和225Dベア
  • 1413 桧家HD
  • 3153 八洲電機
  • 3230 スター・マイカ
  • 3598 山喜
  • 5942 日本フィ
  • 6044 Jー三機サービス
  • 6289 技研製作
  • 6670 MCJ
  • 8591 オリックス

【全資産】

先週比 +3.17%でした。

給料日を挟んだので、大きく上がっています。

給料が影響する割合が1%以内になると考え方がひとステージあがるという話を聞きました。はやく到達してその景色を見てみたいです。

 

先週末15年間一緒だった飼い猫が急死しまして、今週は仕事に出るのが精いっぱいな一週間でした。

親しい者が逝く悲しみは、何度経験しても慣れることありません。

15年の思い出を胸に、今後は投資を通してお金を作り、いつか動物愛護に携わっていければいいなと今はぼんやり思っています。

1月20日(1月3週)の成績

今週の成績です。

 

日本株

日本株の成績は先週比 -0.75%の 3,549,307円でした。

年初来+0.91% となっています。

今週はSFPダイニングと桧家の一部が損切ラインに達して、売却となりました。 

なんとか年来王ラスはキープしていますが、MCJと三機サービス以外はトレンドが変わってきているように感じます。

 

保有株

  • 1413 桧家HD
  • 3153 八洲電機
  • 3230 スター・マイカ
  • 3598 山喜
  • 5942 日本フィ
  • 6044 Jー三機サービス
  • 6289 技研製作
  • 6670 MCJ
  • 8591 オリックス

【全資産】

先週比 -0.63%でした。

いよいよトランプの大統領就任です。ここのところ日米ともに一時の勢いは衰えてきた感がありますね。ここからはさらに銘柄を見る目を求められそうですね。

去年の反省 売却した銘柄のさらなる上昇はつかめなかったのか...

年末に一年の振り返りをしてみて気になったことがあります。
それは売却した銘柄が今現在売却時よりも高値になっていることが結構あるということです。

 

下記の通り売却時と現在で20%以上上昇している銘柄でも9銘柄ありました。

 

f:id:Gappory:20170115145409p:plain

 

投資にたらればは禁物と言いますが、もっとうまくできる可能性はなかったのかという疑問は残ります。

これだけの上昇をきちんと掴めるようになれば、今後さらに投資のパフォーマンスを上げられるでしょう。

 

本格的に記録を始めたのが6月ですので、明確な購入理由や売却理由がわからないものもありますが、今週来週で、個々の銘柄とその売買を分析してみたいと思っています。

結果として、これらの上昇をつかむための方法論や考え方を見つけられたらいいなと思っています。

 

 

 

 

1月13日(1月2週)の成績

今週の成績です。

 

日本株

日本株の成績は先週比 -0.17%の 3,576,295円でした。

年初来+1.68% となっています。

今週は特に保有株に変更はありませんでした。木曜に日経平均が下落して、いよいよトランプラリー終了かという記事やニュースを多く目にしましたが、金曜は反発しました。

この程度の下落で、ここまで大きな反応が出るあたり、多くの人が天井を意識しているのかなぁと感じました。

 

保有株

  • 1413 桧家HD
  • 3153 八洲電機
  • 3198 SFPダイニング
  • 3230 スター・マイカ
  • 3598 山喜
  • 5942 日本フィ
  • 6044 Jー三機サービス
  • 6289 技研製作
  • 6670 MCJ
  • 8591 オリックス

 

【全資産】

先週比 -1.13%でした。

最近プログラミングの学習にハマりまして、書籍を結構買っています。仕事では大体やることが決まっていることと、社内フレームワークを使っていることもあって、技術的な成長は望めません。市場価値をつけ会社と対等な関係であると思えるようにするためにも業務外にも勉強したいですね。

 

1月6日(1月1週)の成績

新年あけましておめでとうございます。

2017年初めての週次チェックです。

 

日本株

日本株の成績は年初来 +1.85%の 3,582,339円となっております。

記録来+23.28% となっています。(修正ディーツ法)

年末から保有株は変わっておりません。

大発会から調子がよく評価益が膨らみました。

八重洲電機とMCJは順調に高値を更新し続けており、また技研製作所が年初来高値の更新が見えてきました。

休日中は最近新規銘柄の詳細な分析や検討をしていなかったので、日常生活の中で気になる企業を数社、分析してみようと思います。

 

保有株

  • 1413 桧家HD
  • 3153 八洲電機
  • 3198 SFPダイニング
  • 3230 スター・マイカ
  • 3598 山喜
  • 5942 日本フィ
  • 6044 Jー三機サービス
  • 6289 技研製作
  • 6670 MCJ
  • 8591 オリックス

 

【全資産】

年初来 +0.29%でした。

株式、投信ともに好調でしたが、その分お金を結構使いました。

年末年始はなにかとお金がかかりますねー

 

初詣の帰りはSFPダイニングの株主優待券を使用して鳥良で晩御飯を食べました。

 

正月から優待をうまく使えば相当な生活費の節約になるんだよなーと実感しました。

いま余っているキャッシュを価格変動の小さめな優待株に割り振って、優待で生活費の一部をカバーできたらいいのになーと妄想しています。

2016年成績

いよいよ大晦日になりました。

あと休みが3日しかないという事実に早くも少し憂鬱になっています。

 

今年も怪我なく病気せず過ごせたいい一年でした。

今後のためと、一年を振り返る意味で、今年の通算成績を記録しておきます。(6月からにはなりますが...)

 

日本株

f:id:Gappory:20161231210645p:plain

 

  • 成績 :21.2% (修正デイーツ法)
  • 金額:517,360円

ブログを始めたのが6月で、途中で100万の入金があっためあまりわかりにくいですが、おおむね右肩上がりで利益を出すことができました。

一応15~30%の年利を目標にしているので、結果としては目標の達成ができました。

ただし自分の実力というとりも相場に助けられたところが大きかったと思っています。

記録を付けながら半年間続けてきたことで、様々なことを気付き、学ぶことができました。

損切の偉大さや、利益確定の難しさ、ポジション管理の重要性など、いまだに答えが出ていないものもありますが、そこは勉強をつづけながらその時々での最善を尽くしていくしかないのだと思います。

 

【全資産】

  • 金額:約450万円⇒ 約750万円

 

保有金融資産は4月から記録しているのですが、4月時点の約450万円から約750万円まで増やすことができました。

様々な商品の検討や実際の投資を通して、金融リテラシーを多少は身につけられたということは金額以上に価値があるものと思っています。

この前、同僚と金融リテラシーの簡単なクイズをする機会があったのですが、やはり投資経験がある人とそうでない人では圧倒的な差がありますね...(私のほかにも株式投資や不動産投資をしている人がいたのですがやはり正答率が高かったですね)

日本人の過半数は「金融知力」なし 自分の金融知力を診断してみよう | マネーの達人

↑こんな感じのやつです。(実際にやったのとは違います。)

来年の目標は金融資産1,000万の達成です。1,000万を達成して30歳でアッパーマス層の仲間入りしたいです。

早期達成したいですが、焦らず無理せず自分の許容できる範囲にリスクをコントロールすることを忘れないようにします。

 

 

今年の投資パフォーマンスには満足しています。(ビギナーズラックです)

また会社のブラック労働環境も、改善に向けて動き出し始めるなどポジティブな年でした。

来年もいい年にできるように、投資も仕事も頑張っていきます。来年もよろしくお願いいたします。